もしもし、エンジニアの方ですか?

あれ、あなた、エンジニアの方ですか?あーちょうどよかった。ちょっと助けてもらって良いですか?

二日酔いについての知識

周りに日本酒好きの方が多く、
なべくらさんもいかがですか?と進められるたびに、複雑な気持ちになります。

決して日本酒が嫌いなわけじゃないんです。
甘いし、強いし、飲んですぐにかなりのレベルまで酔っ払えるので、
人とのコミュニケーションが苦手な私にとってはありがたいお酒だと思っています。

ですが、酔いすぎちゃうのです…。

日本酒を飲んで、次の日気持ち悪くならなかったことがなく
いつも、二日酔いになります。
昨日も気の合う友人と盛り上がって日本酒をいれてしまって
その時は楽しく酔えて素晴らしい時間をすごせましたが、今朝気持ち悪くて目が覚めました。。。
どうしていつもこうなの?

そのことについて呟いたら、様々な方から二日酔い防止や、なった後の対処法を教えてもらえたので、
次の機会に備えて二日酔い対策について、調べてみることにしました。

飲酒後の体内メカニズム

そもそも、お酒を飲んだ後の体内メカニズムは以下のようになっています。
飲んだアルコールは8割が小腸、2割が胃で吸収され、血流に乗って、肝臓に運ばれます。
肝臓では以下の二段階の化学反応が行われています。

アルコール→アセトアルデヒド(二日酔いの元)→酢酸(お酢

アセトアルデヒドから酢酸にする酵素は人によって持っている量が遺伝で異なり、
お酒に強いとされる人は多く、弱いとされる人は少なく、もしくはまったく持たない人もいます。
残ったアセトアルデヒドはもう一度血中にもどされ、これのせいで気持ちが悪くなります。
では、どうしたらこの血中のアセトアルデヒドを減らせるのか??
解決方法は大きく分けて2つあります。

  • 吸収するアルコール量を減らす
  • アルコールの分館(肝臓での化学反応)を助ける

吸収するアルコール量を減らす

事前にオリーブオイルやミルクを飲むことで、胃でのアルコール吸収を穏やかにします。
また、水を飲むことも推奨されていますが、日本酒の場合アルコール度数が強いので、
飲んだ日本酒の3倍の水をちょびちょび飲むと良いそうです。

アルコールの分館(肝臓での化学反応)を助ける

アルコールの分解を助ける酵素を作ることができれば、苦労しないのですが、、、
これが完全に人によって量が異なり、人工的に作ったりいれたりする子ができません。
なので、その元となる栄養源をとるなどの間接的な対策しかできないみたいです。
ウコンなども一応酵素の働きを助けるとはいわれていますが。どこまで効果があるかは医学的にはなんとも言えないみたいです。
また、肝臓のエネルギー源となるブドウ糖をとることも効果があるみたいです。
ただし、〆のご飯やラーメンで太らないように注意!!
そこで、おすすめがラムネ。
ラムネはカロリーに対してのブドウ糖量の効率が良い。
つまり、太らずにブドウ糖を摂取できるというわけです。へー知らなかった。

それでも二日酔いになってしまったら

基本的にはゆっくり休んで体内のアセトアルデヒドが抜けていくのを待つしかないみたいですが、
その作用を促進する方法はあるみたいです。

以上です。
基本的には二日酔いにならないように気をつけて飲むのが良さそうですね。
みなさんも二日酔い知らずの楽しい日本酒ライフを送ってください!!